質問:湿気で髪がうねる季節でも、セットするポイントはありますか?
2018/03/08
この季節、湿気で髪がうねってしまいます。
上手く髪型がきまらないのですが、どうやってセットすればよいでしょうか?
ポイントがあれば教えてください。
(ふじみ野市在住 35歳 女性)
店長が回答: こんにちは! ふじみ野市の美容室レパロヘアーデザインの店長・関根です。
セットするポイントですね!
それは、
電子トリートメントM3.4をたっぷり付けて、梳かし、その後乾かす!
です。
(電子トリートメントM3.4てなに?ってなりますが、後ほど)
「湿気で髪がうねってしまい、うまく髪型が決まらない」という事でお困りなのですよね、
どうやってセットすればよいか?ときかれましたが、
「湿気で髪がうねってしまい、うまく髪型が決まらない」というような髪の毛の状態で、
がんばってセットしようとしても、なかなか難しいと思います。
そもそも、湿気で髪の毛がうねるのは、水分が足りていないから、
パサつきのあるような髪の毛は、空気中の水分(湿気)を取り込み膨張し、うねり、広がります。
反対に、ツヤのあるようなしっとり感のある髪の毛は、もともと水分が足りているので、うねり、広がりは、しにくい。
大事なのは髪の毛を傷ませない事!
すでに傷んでしまっている髪の毛でも、できるだけ
水分補給のできるトリートメント(ここで登場!電子トリートメントM3.4)
を使うと良いと思います。
あとは、縮毛矯正ですね。
クセ、うねり、広がり、をなんとかしてくれます。
(できるだけ髪の毛を傷ませないで矯正のできる薬剤や技術が前提です。)
もちろん、継続的に水分補給は続けるべきですが、
とにかく、この季節、楽にはなります。
セットは、基本的には乾かすだけでオッケーですからね。
髪の毛の湿気対策で、
オイルや、洗い流さないトリートメントをたっぷり塗って水分を吸わせないようにする、
というのがありますが、あまりお勧めしません。
なぜなら、オイルや、洗い流さないトリートメントは、酸化するもの!
髪の毛につけるのは、私は好きじゃないです。
最後に、
基本的な事ですが、
セットし易いようなスタイルに
カットをする!
これ大事です。